【2011、07、04(月)】 午前中は、床磨きと歯医者。 午後は、キャノンの橋本さん、白石さん トーマス、サンゴ、近ちゃん、 よしのりさんに父、はるなに栄ちゃん そしてポールに旅行会社の方、、、 沢山の方が来てくださった。 そして、夜のシンデレラみずきさんから 送りドライバー逆指名の日。 本日の賢者の言葉 「成果が実るには時間がかかります。 よく考え慎重に行動することが 要求されています。 いまこの瞬間に焦点をあて 他人に対して誠実になり あなた自身が歩んでいるプロセスを信頼して 必ず成功することを知っていてください。」 【2011,06,13(月)】 午前中は、Xpをあと5年使うためのソフト の再インストール方法を電話して聞いたり 祖師谷の地下室つき一軒や6,5万の確認を したり、西荻窪メインステージの申込書を もらう手続きをした。 本日の賢者の言葉 「今求められている分離は いかなる執着からも自分を解放し より真実の自分へと導いてくれるものです。」 【2011、06、11(土)】 今日は、午前中、 メインステージ西荻窪の内見。雨の中。 かっこいい生き方をしているのが、うかがえる お客様。シンプル イズ ベスト。 図書館で、クリシュナムルティを8冊借り、 午後は、吉祥寺で契約。 本日の賢者の言葉 「成さずして成す。」完全性への探求。 【2011、06、09(木)】 本日は、晴れたり曇ったりの 西荻窪、地蔵坂上。 雲の上には、いつも太陽がサンサンと 輝いている。 本日の賢者の言葉 「損失としか見えない出来事の中から 新しいものの見方、新しい力を 見つけ出してください。 まず、仕えることを学びましょう。」 【2011、06、07(火)】 深夜1時眠れずにお店へ。 散歩中の生徒の父親と会う。 教育について語る。西荻窪の1シーン。 本日の賢者の言葉 「何らかの形でパートナーシップが あなたの身近に近づいていることを 示しています。天の祝福のそよ風が ふたりのあいだで舞い踊れるような 自由な関係を心に描いてください。 すべての素晴らしいものの源である 「自由」という 天からの贈り物を象徴しています。 そしてこの自由からすべての素晴らしい 恩恵が沸き出づるのです。」 【2011、06、05(日)】 本日は、生暖かい天気の 西荻窪の日曜日。 午前中アパマンの23歳の若者が 物件の見学に来る。 本日の賢者の言葉 「今は、大事に育てるときです。 長い労働の季節が続き、 収穫のときがいまだに遠く感じても、 成功は、必ずやって来ることを 信じてください。 結果は神の手にあることを知り 辛抱を続けてください。 いずれ、一番いいタイミングで 収穫の時期が来ます。いま、大切なのは 忍耐であることを心して。」 【2011、06、02(木)】 本日は、妻と娘のために、送り迎え。 雨は、大変だが、家族が一緒だと楽しい。 本日の賢者の言葉 「プロジェクトを完成させるには、 今がちょうど良いとき。 適切な動きは、危険から脱する 助けとなります。」 【2011、06,01(水)】 午前中は、サンハイツMの植木を父とカット。 そして、生徒と母親と面接。 本日の賢者の言葉 「古い方法は、もう終わりを告げているのです。 あなたの存在が深いレベルで内面から新しく 変わろうとするときに必要なのは 忍耐とやり続ける根気です。 自分の中心にしっかりといること、 そして、ユーモアを忘れないことも大切です。 その上で固い信念を持って進みましょう。」 【2011、05、31(火)】 午前中は、西永福の物件を、 仲良し姉妹を、車に乗せて見学。 姉妹っていいですね。 本日の賢者の言葉 「すべては、あなたの成長に必要なこと。」 【2011,05,30(月)】 午前から今までキャノンシステムサポートの 方にお世話になる。 これからは、どこでも仕事が可能に、、。 本日の賢者の言葉 「謙虚であれ。 何らかの成果をあげて認められようとしたり、 結果にフォーカスする代わりに、ただ無心に 自分のするべきことをして下さい。」 【2011、05、28(土)】 本日は午前中榎本家、本家にあいさつ。 午後からは物件案内。 本日の賢者の言葉 「弱いまやかしの力を超えていくための 出発点。外面に表れていることが 大切なのではありません。外面は単に 内に深く潜むものが 反映しているだけなのです。」 【2011、05、27(金)】 本日は、午後から宅建協会打ち合わせ。 サンハイツM201号室クリーニング。 最高にいい部屋です。ロフト3畳、ロフトに窓。 6帖、ミニ冷蔵庫付き。 本日の賢者の言葉 「あなたが閉じ込められていた さなぎの状態から抜け出す時。 やるべき仕事を、ユーモアを持って 喜びの中でこなしていきましょう。」 【2011、05、26(木)】 この何日間、集中して行なったゴミ対策。 おかげで、収束の方向に向かっている。 人が嫌がることから始め、今日も一歩 前進する。 本日の賢者の言葉 「見る目と聞く耳を持たなければ、 この瞬間に起きている事を つかみそこなうかも知れません。 暗闇に続く道へさしかかった時 それを避けてきた道へ戻ろうとしないで 下さい。」 【2011、05、24(火)】 今日は、一日夕方まで、娘のことで、 時間を使った。 本日の賢者の言葉 「緊急の際など、特に何かの出来事や人が あなたのエネルギーを使い切ることを 要求している時は、 その事態から身を引くほうが賢明でしょう。」 【2011、05、23(月)】 今日は、ゴミ問題を片付けるために アイディアがうかんだ。 ゴミ守り地蔵。ゴミ捨てイ観音。 生ゴミ仁王像の制作にとりかかりたい。 本日の賢者の言葉 「行き過ぎや度を越した努力に対する警告。 受け取る部分を大切にしましょう。」、 【2011、05、22(日)】 昨日は、素敵な出会いが2つ。 本日は、物件との良き出会いが ありますように、、、。 本日の賢者の言葉 「ひとたび抵抗が消えうせ 変えるべきところが変われば あとは、確固とした態度をとることによって 成長の花を咲かせることができるのです。」 【2011、05、21(土)】 午前中は、準備に追われ あっという間に過ぎる。 午後は、本家の挨拶。 そして、有望な若者との出会い。 夕方からは、新しい生徒。 本日の賢者の言葉 「今起きていることを作り出しているのは 自分自身。これまでの人生で蓄えてきた 内なる力が助け導いてくれるでしょう。」 【2011、05,20(金)】 本日は、新しく来たwifiを使って 自宅から送信。 どこにいても、通信可能なのは ありがたい。 本日の賢者の言葉 「今この瞬間に焦点をあて、 他人に対して誠実になり、 自分自身が歩んでいるプロセスを信頼して 必ず成功することを知っていてください。」 【2011,05,19(木)】 本日は、新しいコンピュータが届き そのセッティングで時間を使ってしまった。 夕方からは、日本賃貸保証の方と打ち合わせ。 図面つくり、入力作業、ホームページ、 アットホームとやらねばならないことを 一つずつ片付けていこう。 本日の賢者の言葉 「成功するかどうかは、 自分の直感的な部分に抵触し、 自分自身のリズムに同調できるかどうかに かかっています。」 【2011、05,18(水)】 本日は、図面作成勉強会が午前中にあった。 オリジナルな図面をすぐに作成するために、 毎日、1つでも作るようにしよう。 可能性は反復に正比例する。 本日の賢者の言葉 「しばらくのあいだ、無の中で過す準備を するように。心の内なる安定を求め 今までのやり方の惰性的な力に惑わされずに 時が来て新しいものが 輝きだすのを待ちましょう。」 【2011,05,17(火)】 本日は、面白物件引越しの立会い。 ご近所に、またひとりお友達が増える感じ。 西荻窪、、面白い!! 本日の賢者の言葉 「くもりのない視点から状況を観察し 「これから、私は、何を学べるのだろうか?」 と自問してみることです。 【2011,05,16(月)】 本日、ゴミ出しをすると3万円もらえる 面白物件の契約を無事終了。 Mさんがもうすぐ、ご近所になる。 楽しみ!! 本日の賢者の言葉 「時を得た行動と、正しい振る舞いこそが 自分を護る唯一の手段であることを 忘れないで下さい。」 【2011,05,15(日)】 今日も、素晴らしい天気に恵まれた西荻窪。 本日は、午後から横浜に行ってきます。 本日の賢者の言葉 「泉がつまったときこそが、古いものを洗い流すときなのです。」 【2011,05、14(土)】 本日も、暑いくらいの西荻窪、地蔵坂上。 新着情報をいちはやくキャッチして みなさまにお届けしていきます。 「見る目と聞く耳を持ち、 元気を出して、終わりのない生命の流れに 思いを馳せてみましょう。」 【2011,05,13(金)】 曇りから暑いくらいの晴天に、、。 本日は宅建協会の企画事業部の会議に 参加。毎日が勉強。 本日の賢者の言葉 「変革の時には、 やるべき仕事が沢山あります。 それらを、喜びの中でこなしていきましょう。」 【2011、05、12(木)】 小雨の西荻窪、地蔵坂上。 本日は、11時からアットホームの方が、 16時から日本賃貸保証の方がみえる。 みんなが喜べるようさまざまなシステムを うまく利用しよう。 本日の賢者の言葉 「人をも豊かにしてあげたいと言う気持ちが 豊かな自分の証なのです。」 【2011、05、10(火)】 今日は、曇り空。でも、音楽が雲を突き抜けて 自分の心に太陽を見せてくれている。 前進しよう。前進あるのみ。 本日の賢者の言葉 「自分自身との正しい関係を築くことがまず 先決です。常に他人に道を譲るひたむきで 穏やかな人でありなさい。今こそが成長と自己変革の時です。庭に花を咲かせるには、 まず雑草を抜かなければなりません。」 【2011、05、09(月)】 暑いくらいの西荻窪、地蔵坂上。 本日の賢者の言葉 「自分の幸福のために必要なものは何かを よく見極めて下さい。それは、富や財産なのでしょうか?それとも、自己をコントロールできる能力や意志の成長なのでしょうか?」 【2011,05,07(土)】 朝5時は曇っていたのに、雨になった 西荻窪。雨雲の上には、いつも太陽が。 本日の賢者の言葉 「見る目と聞く耳を持たなければ この瞬間に起きている事をつかみそこなうかも 知れません。深い海にいる時には ダイバーになりきってください。」 【2011.05,06(金)】 朝から天気の西荻窪、地蔵坂上。 善福寺公園、八幡神社、どんぐり公園 それぞれの緑が美しいです。 本日の賢者の言葉 「真面目で、誠実で、そしてものごとに対して 無心な気持ちで対処できるかどかを 自問し、それらの徳を備えていれば 澄んだ意識と忍耐と根気強さの基礎となる 心の静寂を得ることが出来るのです。」 【2011,05、05(木)】 本日は、曇り空の西荻窪、地蔵坂上。 こどもの日なのでいっぱい遊んであげましょう。 本日の賢者の言葉 「立ち止まる時間をうまく活用して下さい。 静かに立ち止まって気を落ち着かせ 天の意志を待つことです。」 【2011,05,03(火)04(水)】 ゴールデンウィークのため3日(火)と4日(水) は、お休みしています。 お電話の対応は、もちろん受け付けています。 090−8330−9291 榎本まで 本日の賢者の言葉 「真のパートナーシプとは、 不足の部分を補い頼りあう関係ではなく それぞれが完全で対等な関係によってのみ 可能なもの。」 【2011,05,02(月)】 ゴールデンウィーク中休みの西荻窪は とってもいい天気。 本日の賢者の言葉 「変革のときのやるべき沢山の仕事を 喜びの中でこなしていきましょう。」 【2011、05,01(日)】 本日は、日の出時間4時50分頃から雨が 降ったり止んだりの西荻窪、地蔵坂上。 日の入りは、18時27分。日の出から 日の入りまで、懸命に働こう! 本日の賢者の言葉 「いま、大切なのは、忍耐である。 成功は、必ずやってきます。」 【2011、4,30(土)】 ゴールデンウィーク2日目。 本日の西荻窪は、ちょっぴり曇り空。 本日の賢者の言葉 「成長するためには、注意深く、 自ら問題の核心に触れていく必要があります。 1)自分の中の抵抗を取り除く。 2)明瞭な意識状態をキープ。 3)脇道にそれない強い意志を持つ。 4)正しい動機を持つ。」 【2011、4、29(金) 国民の祝日、みどりの日。 西荻窪も最高の天気。 西荻表参道には、空気中に白い何かが (虫??)舞っています。 本日の賢者の言葉 「外面に表われていることが 大切なのではありません。 外面は単に内に深く潜むものが 反映しているだけなのです。」 【2011、4、28(木)】 本日は、暑いくらいの西荻窪。 春と夏の狭間。ゴールデンウィークまですぐ。 本日の賢者の言葉。 「汝自身を知れ。」 「心を静めることを学ばずして 「自己」は真の心の歌を歌うことが出来ない。」 【2011,4,27(水)】 風が強い現在の西荻窪。 コンタクトも人は、気をつけましょう。 本日は昨日に引き続き、わかりやすい 重要事項説明書を作成。 自分で、作り打ち込むと、 より深く理解できるので、何でも自分でやるのが おススメです。 本日の賢者の言葉。 「自分自身の天性を培えば、それ以外のものは すべて、自ずとついてくる。」 【2011,4,26(火)】 今日は、東京都宅地建物取引協会 杉並支部の通常支部総会がある。 午前中は、フェアで見やすい契約書を 作成した。 本日の賢者の言葉 「心の内なる安定を深め 今までのやり方の惰性的な力に惑わされず 時が来て、新しきものが輝きだすのを 待ちましょう。」 【2011,4,25(月)】 今日も天気の西荻窪、地蔵坂上。 京都から来たと言う、かわいらしいお二人が 午前中にお店へ来た。よい旅になりますように。 本日の賢者の言葉。 「変革の時には、やるべき沢山の仕事を 喜びの中でこなしていきましょう。」 【2011、4,24(日)】 なんて気持ちの良い西荻窪の日曜日。 西荻窪、表参道に行きかう人々も 幸せそう。私も、幸せ、、。 本日の賢者の言葉。 「自分の幸福のために必要なものは 何なのかをよく見極めて下さい。 それは、富や財産なのでしょうか。 それとも、自己をコントロールできる能力や 意思の成長なのでしょうか。」 【2011、4,23(土)】 本日は、夜中から雨の西荻窪。 西荻窪不動産エージェントHIKARUの店が 地蔵坂上に出来ることのあいさつを 本家と植木屋さんに、朝から行く。 本日の賢者の言葉。 「古皮を脱ぎ、手放し、そして洗い落として 初めて雪解けがやってくる。」 新しいものを受け取る前には、 一度一杯になったコップをカラにしなければ なりません。 【2011、4,22(金)】 無事ヤフー登録も完了。 毎日、情報を更新していきます。 「暗闇の最たるところにたどり着いたとき 人は、初めて内なる光に気づき その光によって、自身の持つ 真に創造的な力を認識できるようになる。」 本日の賢者の言葉。 2011,4,14(木)】 本日、ヤフー登録。これから審査が始まる。 看板を、お店の方に付け替えた。 お店に、カウンターテーブルが来る。 「逆境にあればあるほど、 人生は面白い。」と賢者は言う。 苦しい人生に挑み、闘い、耐える。 これを、面白いとまで感じられたら 確かに恐怖はなくなる。 【2011,4,13(水)】 「人生に挑み、本当に生きるには 瞬間瞬間に新しく生まれ変わって 運命を開き、前進し続けることだ。」と 賢者はいう。 それには、心身ともに無一物、無条件 でなければならない。 埃(ほこり)を、蓄積しない生き方をしよう。 【2011,4,12(火)】 昨日久しぶりに雨と雷があった西荻窪。 そのおかげで、空気の汚れが一掃されて 一段とさわやかな西荻窪、地蔵坂上。 今日も、心がワクワクする方向を 羅針盤に、活動いたします。 【2011,4.11(月)】 どんな仕事でも、その仕事に真剣に取り組み 心を込めれば、必ず道は開けると信じています。 放射能の問題なので、東京を離れる方も いますが、残された家の管理はじめ あらゆることは、お任せ下さい。 西荻窪は、東京の中でも一番素敵な街だと 思っています。 【2011、4、10(日)】 西荻窪、善福寺公園は、快晴です。 桜の写真を撮りに行きたいと思っています。 桜は、心をやさしくしてくれます。 【2011,4,9(土)】 今日は、久しぶりの雨。 この土、日が、西荻窪、吉祥寺周辺の 桜は、見頃です。 【2011,4,8(金)】 今日から、西荻窪の井草八幡宮にある 八幡幼稚園が、始まった。娘は、年長さんに なった。娘たちの世代が、放射能などの 影響をうけず、元気に、健康に育って もらいたい。 【2011.4.7(木)】 西荻窪、吉祥寺方面に住むなら、 善福寺公園に、この時期行きましょう。 桜が、優しい気持ちにしてくれます。 http://blog.livedoor.jp/meetahero3216-nishiogi/ 【2011,4,5(火)】 子供たちは、もうすぐ春休みが終わる。 新しい学年が、始まる。 私が仕事をしている前では、 高尾から学びにきている中学3年生の フラメンコダンサー レイ君が 学び方を学んでいる。 早く不動産についても教えたいです。 【2011、4,4(月)】 お店に来て、デスクに座ると エネルギーがみなぎってくる。 春休みなので、お店の奥の部屋では 娘がプリキュアのビデオを見ている。 家族みんなで、作り上げていく 西荻窪不動産エージェント。 【2011、4、3(日)】 春の訪れの前の、ジャンプするための 寒さな気がする。善福寺公園には、 桜がぽちぽち、咲き始めている。 【2011、4、2(土)】 西荻表参道 (西荻窪から井草八幡への道)と 東京女子大の交差点に、出来たお店。 道行く人をみながら、お仕事できる環境に 感謝しています。これから、地域のために 全力を尽くすことをここに誓います。 光 【2011,4,1(金)】 今日は、不動産エージョントHIKARU のお店のスタートに向け、 インターネットの移転の日。 一時的に、ネットが使えなくなるので 登録作業は一時お休みいたします。 何かありましたら、 090−8330−9291榎本まで 直接お願いいたします。 【2011、3,31(木)】 本日も、入力作業。娘が春休みなのに ずっといい子でいてくれているので 仕事の合間に「プリキュア」の映画に 連れて行ってあげよう。 【2011,3,30(水)】 今日は、水曜日なので 宅建協会の仕事を中心に行う。 我が家の新しい仲間「小鳥ちゃん」2羽に ベランダ越しに、娘とあいさつ。 【2011、2、29(火)】 本日も、気持ちの良い晴天。 春がそこまで来ているのに、 放射能汚染の問題で、 春を心から楽しめない。 事実をしっかりと確かめ 今までの「当たり前」に執着せずに 自分の出来ることをやっていきます。 【2011,3,28(月)】 本日は、6時から西荻ブロックの幹事会。 それまで、なるべく沢山の物件を見て ずっとこの地に住んでいる人間ならではの コメントを入れ、入力していきます。 【2011、3、27】 本日も、気持ちの良い晴天。 地震、計画停電、放射能汚染などで 世の中が不安になっている今こそ 自分の出来ることを、ひたむきに 行おう。 【2011,3.26】 本日の西荻窪は、風が強いが晴天。 善福寺2丁目の物件の日あたり具合を 比較する予定。 J-comと打ち合わせ。 ゲストハウスとお店の準備。 【2011,3,25】 地震から、2週間。 業務を再開していきます。 【2011.03.10】 明日は、猪俣淳さんとお会いするのと 杉並区宅建協会の仕事があるので、 更新ができません。 連絡は、直接携帯090−8330−9291 へお願いいたします。 田中幹男さん!久々に声が聞けて嬉しかったです。昔からの友っていいね。 【2011,03,08】 本日も、物件登録。写真などをupしています。 【2011,03,07】 朝から、体調不良で、休んでいます。 二重まぶたがなくなるくらい、 目がはれてしまい、夕方までコンピュータ に向かえませんでした。 【2011、03、04】 本日は、西荻北4丁目の物件を 中心に、物件を登録しながら お客様へのマッチング。 一人ひとりのことを考えながら 一番適した物件を探しています。 【2011、03,01】 本日から3月。 「西荻窪を知るには、、」を 本日アップしました。 写真は、後日追加します。 【2011、02、28(月)】 今日は、再び冬に逆戻り。 本日は、秋に西荻窪に、住みたい 品のある、おばあさまに物件を紹介。 【2011、02、25(金)】 本日より、更新再開いたします。 今日は、ワイシャツだけで、外に出ても 気持ちのいい、暖かい日。 父の事故は、軽いもので良かったです。 母の、写真展は、昨日無事終了。 7000人近くの方が、来てくださり感謝です。 【2011、02、20(日)】 しばらく、更新ストップいたします。 「小5からの収益不動産勉強法」 「2ヶ月で宅建に合格する方法。」 をまとめ。 父が交通事故に会う。 母は、写真展。 【2011,02、16(水)】 講習二日目。熊本からもいらしている。 阿蘇の裏民宿野中ファミリーを 紹介してあげよう。 【2011、02、14(月)】 2月15日火曜日、16日水曜日は、 勉強会のためお休みとさせていただきます。 【2011、02,09(水)】 水曜日は、定休日とはなっていますが 仕事もしています。何かありましたら 090−8330−9291まで 【2011、02、08(火)】 確定申告申請書類作成のため 予定が少し遅れています。 【2011、02、07(月)】 今週は、自己紹介と西荻についてを 完成させる予定です。 また、受験シーズンなので、 直前合格法も、ブログでお伝えして いきます。 【2011、02、04(金)立春】 良い不動産は、家庭をひとつにし、 平和な気持ちにしてくれる。 今日、「抱っこ法」の井村先生の所で 出産時の記憶まで遡り、3人で涙した。 外で何かあっても、安心して涙を流せる そんな安らぎの不動産を提供していきたい。 涙は、負の感情までも洗い流す力がある。 【2011、02、03(木)節分】 今日から、スタートする新たな人生。 受験生、卒業生、新入生、幼稚園生から ママや、不動産投資家まで、、。 私の好きな言葉は、ホイットマンの 「寒さに震えた者ほど 太陽の暖かさを感じる。 人生の悩みをくぐりぬけた者ほど 生命の尊さを知る。」 明日は、立春!春はもうすぐです。 【2011、02、01】体の不調から復活の兆し 健康第一、痛感しています。 不動産エージェントHIKARUの利用法 書きました。よかったらご覧下さい。 【2011、0131(月)】 「はじめにお読み下さい。」の所が 写真すべて整いました。 ご覧下さい。 昨夜は、私のお師匠さんである吉田社長 からお電話をいただけた。感謝。 今日は、西荻窪南の喫茶店のことで 午前中動き、午後からは西荻北4丁目周辺 の入力作業を行う。少しづつの前進ですが 質を高めていきたい。 【2011、01、28(金)】 今日は、実業家の方からの依頼で カフェの出来る教室というコンセプトで 物件を探し案内しました。 造作などがきれいな、喫茶店居抜き物件を 紹介できました。私は、地元をよく知っているので、物件を借りてからの経営面でも お手伝いができそうです。 【2011、01、27】本日の予定 皆さんに一番住んで頂きたい西荻北4丁目を 中心にその周りの物件の調査をすすめて います。 また、西荻窪不動産エージェントHIKARUの 特徴を知って頂く為に、私の自己紹介を含めた西荻窪不動産エージェントが出来るまでの経過および、これからの方針などを、お伝えしていこうと考えています。 今まで「学び方を学ぶ塾」を経営してことも あり、私が自ら発見した、様々な勉強法、 脳の整理法などもご紹介していき これから訪れる受験シーズンで、 何らかのお役に立てれば幸いです。 それでは、今日も一日、 感謝いっぱいの気持ちで過ごせるように、 楽しんでいきましょう。 【2011.01.06】【ホームページ開設しました!!】 ・自宅でやっています。 ・本家と実家と我が家兼事務所のある 西荻北4丁目。おすすめ一番、そのは理由は。 |